自律神経を整えるのに『食事』はとても大切です。

自律神経の乱れは栄養不足から』いう説があるのを皆さんはご存知ですか?

タンパク質・脂質・ミネラル・ビタミンなどの栄養素が不足すると、自律神経が乱れやすいと言われています。

そこで本日は、現代人に不足しがちな栄養素をまとめていくので、参考にしていただければ嬉しいです。

自律神経に良い『栄養素』とは?

f:id:yuima-ru-sano:20171006144012j:plain

画像提供元:ぱくたそ-フリー写真素材・無料ダウンロード

ビタミンA

ビタミンAには、副腎ホルモンと呼ばれる、ストレス時に放出されるホルモンの原料となります。

これを摂取することで、ストレスが和らぐとされています。

■ビタミンAが多く含まれている食べ物■

  • ニンジン
  • レバー

ビタミンB1

ビタミンB1は『神経にとって大切なビタミン』と言われており、不足すると集中力が欠けたり、眠気を起こしたり、イライラの原因になります。

精神が不安定になりやすい人は、積極的に普段の食事に取り入れてみてください。

ビタミンB1が多く含まれている食べ物■

  • 玄米
  • 麦芽
  • 納豆
  • 豚肉

カルシウム

カルシウムは、マグネシウムと一緒に働き、心臓のリズムを整える役割があります。

不足すると不整脈、手足の痙攣などが起こりやすくなります。

■カルシウムが多く含まれている食べ物■

  • 海藻類
  • 大豆

マグネシウム

マグネシウムは、神経の高ぶりを抑える働きがあり、不足すると吐き気や嘔吐・眠気・震え・食欲不振の原因や、イライラしやすくなります。

イライラして眠れない人に多く摂って欲しい栄養素の一つ。

マグネシウムが多く含まれている食べ物■

  • 豆腐などの大豆製品
  • ひじきなどの海藻類

鉄分

鉄が不足すると、疲労や息切れを起こしたり、食欲不振につながります。

疲れやすいと感じたら、以下の食べ物を多めに摂るようにしてみてください。

■鉄分が多く含まれている食べ物■

  • レバー
  • ほうれん草
  • ヒジキ

亜鉛

亜鉛は、脳の神経伝達物質(ホルモンのようなもの)を作る成分です。足りなくなるとイライラしたり、精神面が不安定になるそうです。

こちらも、ストレスを抱えやすい人には積極的に摂っていただきたいところ。

亜鉛が多く含まれている食べ物■

  • レバー
  • 貝類
  • 豆類

自立神経を整えるためにも、食事はよく噛むことが大切。

よく噛んで食べることは、精神を安定させるためには必要不可欠だとされています。

よく噛むことで、脳内から『セロトニン』という精神を安定させる物質が出るので、1口で30回を目安に、よく噛んで食べるよう心掛けてみてください。

f:id:yuima-ru-sano:20171006144029j:plain

画像提供元:ぱくたそ-フリー写真素材・無料ダウンロード

食事ひとつで体調が大きく変わるなんて、当たり前すぎて、なかなか信じられないと思います。

しかし、実際に食養生を体験した方の話によると『これほどダイレクトに回復を実感できる方法は他にない』そうです。

もちろん、体調や体質によっては、あまり効果を得られないかもしれませんが、もし今、あなたが上記のような症状に悩まされているのなら、是非、このページでご紹介した食事療法を試してみてくださいね。